盗撮弁護を依頼した事務所の弁護士費用が高すぎてウェルネスに切り替えたケース

盗撮事件の概要

ご本人(30代男性・団体職員)が駅構内のエスカレーター上で前に立っていた女性のスカート内を盗撮し逮捕された事件

 

 

弁護活動

ご本人は勾留されずに釈放されました。釈放後にウェルネスの弁護士が受任しました。弁護士が検察官を通じて、被害者に示談交渉の申入れをしました。

 

 

検察官が被害者に確認した結果、「弁護士の話を聞いてもよい」とのことで、弁護士限りで被害者の電話番号を教えてもらうことができました。その後、弁護士が速やかに示談交渉に入りました。

 

 

当初、被害者は、加害者から仕返しを受けることを恐れていましたが、弁護士がご本人の反省状況や事件後は現場を通行していないこと等を真摯に説明し、被害者の不安を取り除くことができました。その結果、早期に示談をまとめることができました。

 

 

ご本人は、釈放された後、一度も取調べに呼ばれることなく不起訴処分となりました。

 

 

弁護士のコメント

当初、ご本人の奥様は、インターネットで見つけた別の法律事務所に初回接見を依頼されました。その後、その事務所から高額の弁護士費用(200万円)を提示されたことがきっかけで、ウェルネスにご連絡いただきました。

 

 

弁護士費用

44万円(消費税込)

 

ご本人の直筆メッセージ