ポリグラフ検査は受けないといけないのか?

ポリグラフ検査

 

 

このページはウェルネス法律事務所の弁護士 楠 洋一郎が執筆しています。

 

 

 

 

ポリグラフ検査とは

ポリグラフ検査とは、被疑者が質問に回答した際の血圧・脈拍・皮膚電気反射などの生理的反応を分析することによって、回答の真偽を判断する検査です。いわゆる「うそ発見器」と呼ばれるものです。

 

 

ポリグラフ検査と証拠能力

ポリグラフ検査の結果は、裁判の証拠になるのでしょうか?

 

 

血圧などの生理的な反応は、被疑者の心身の状態や検査実施者の技術・経験によって変わってくることから、証拠能力については慎重に判断する必要があります。

 

 

最高裁判所の判例では、ポリグラフ検査の結果を記載した書面について、次の3つの要件を満たした場合に限り裁判の証拠にできるとされています。

 

 

①ポリグラフ検査をする者に技術と経験があること

②検査器具の性能に問題がないこと

③検査結果を忠実に記載したものであること

 

 

ポリグラフ検査を求める理由

被疑者が否認や黙秘をしている場合、警察がポリグラフ検査を受けるように求めてくることがあります。

 

 

警察がポリグラフ検査を求めてくるのは、客観的な証拠がなく、刑事事件を立証する決め手にかける場合がほとんどです。

 

 

もし、防犯カメラ映像などの客観的な証拠があれば、あえてポリグラフ検査のような信頼性に疑問がある検査を実施する必要がないからです。

 

 

ポリグラフ検査に応じない

警察からポリグラフ検査を受けるように求められた場合、それに従う義務はありません。

 

 

もともとポリグラフ検査は信頼性について疑問がある上、警察署で被疑者としての立場で検査を受けること自体、本人に極度の緊張を強いるものであり、そのような状況で得られたデータに信頼性が認められるか大いに疑問です。

 

 

そのため、ポリグラフ検査を求められた場合、原則として断るべきです。ウェルネスの弁護士も、依頼者のポリグラフ検査は全て断っています。

 

 

検査を断ったからといって、令状が発付され、台に縛り付けられて強制的に検査を受けさせられることはありません。ポリグラフ検査は、「本人の生理的な反応を観察する」という性質上、強制処分になじまないからです。

 

 

 

取調べのページ

弁護士が教える取調べ対応の極意

検察官の取調べ(在宅事件)

否認事件の刑事弁護

取調べのご質問

 

 

黙秘のページ

黙秘について

取調べで黙秘したらどうなるか

黙秘する?しない?判断の参考になる3つのポイント

黙秘しているときに取調官と雑談してはいけない理由

黙秘した被疑者へのアメとムチ

黙秘と取調べ状況報告書

否認・黙秘とポリグラフ検査

黙秘と親へのプレッシャー