クレプトマニアに強い弁護士とは?弁護士の選び方・弁護活動・費用を解説

クレプトマニアに強い弁護士とは?

 

「盗りたいという気持ちをおさえることができなかった」

「万引きするときの一瞬の高揚感が忘れられない」

「なぜ万引きを繰り返すのか自分でもわからない」

 

 

これらはクレプトマニアの方の言葉です。クレプトマニアの刑事弁護には特有のポイントがあります。

 

 

このページではクレプトマニアに強い弁護士の選び方や、クレプトマニアの弁護活動の内容、弁護士費用について解説しました。ぜひ参考にしてみてください。

 

 

このページの筆者の弁護士 楠 洋一郎はクレプトマニアの万引き事件でダブル執行猶予を件獲得しています。

 

 

 

 

クレプトマニアについて弁護士が解説

クレプトマニアについて弁護士が解説

 

1.クレプトマニアとは?

クレプトマニアとは、「盗みたい」という衝動をコントロールできず、悪いとわかっていながら盗みを繰り返してしまう精神障害のことです。「窃盗症」ともいいます。

 

 

クレプトマニアの方は、ふだんは真面目に生活している主婦や会社員の方が多く、窃盗以外に反社会的行為がみられないのが通常です。

 

 

2.クレプトマニアの特徴

①クレプトマニアの有病率

アメリカ精神医学会の診断マニュアル(DSM-5)によれば、クレプトマニアの有病率は0.3~0.6%であるとされています。

 

 

②クレプトマニアの男女比

クレプトマニアの男女比は3対1で女性の方が多いです。本ページの筆者(弁護士 楠 洋一郎)もクレプトマニアの弁護に長年携わってきましたが、多くの方が女性でした。

 

 

③クレプトマニアの原因

クレプトマニアの原因についてはわかっていないことも多いですが、幼少期に肉体的・心理的な虐待を受ける等して親との葛藤を抱えている方が多いようです。

 

 

万引きをした瞬間の気持の高まりによってストレスが発散され、それが習慣化し依存症へと発展していきます。

 

 

④クレプトマニアと摂食障害

クレプトマニアの方は摂食障害を合併していることが多いです。

 

 

クレプトマニアと摂食障害の関連性はよくわかっていませんが、大量の食べ物を食べては吐いてを繰り返す中で、「どうせ吐いてしまう物だからお金を出して買いたくない。」という思いで、万引きに走るケースが多いです。

 

 

3.クレプトマニアの診断基準

クレプトマニアの診断基準としてDSM-5で定められている次の5つの指標が有名です。

 

A

個人的に用いるためでもなく、またはその金銭的価値のためでもなく、物を盗もうとする衝動に抵抗できなくなることが繰り返される。

B

窃盗に及ぶ直前の緊張の高まり

C

窃盗に及ぶときの快感、満足または解放感

D

その盗みは怒りまたは報復を表現するためのものではなく、妄想または幻覚への反応でもない。

E

その盗みは、素行症、躁病エピソード、または反社会性パーソナリティ障害ではうまく説明されない。

 

これらの指標に該当すればクレプトマニアである可能性が高いです。

 

 

クレプトマニアの治療機関

クレプトマニアは精神疾患ですので個人の意思だけで克服することはできません。クレプトマニアを克服するためには、専門のクリニックで継続的に治療を受ける必要があります。

 

 

関東圏でクレプトマニアの治療を手がけている医療機関を以下の表にまとめました。

 

 

名称

所在地

電話番号

赤城高原ホスピタル 

群馬県渋川市赤城町北赤城山1051

0279-56-8148

京橋メンタルクリニック

東京都中央区京橋1丁目2−4 YNビル8F

03-5203-1930

榎本クリニック

東京都豊島区西池袋1-2-5

03-3982-5321

ライフサポートクリニック

東京都豊島区要町3-11-1菊信第1ビル2.3.4階

03-3956-5555

大石クリニック

神奈川県横浜市中区弥生町4-41大石第一ビル

045-262-0014

MRCラボクリニック

東京都三鷹市上連雀2丁目4−3 大商ビル 2F

070-4380-0648

下総精神医療センター

千葉県千葉市緑区辺田町578番地

043-291-1221

 

 

赤城高原ホスピタルは入院治療がメインです。下総精神医療センターも入院施設があります。その他の医療機関は通院治療になります。

 

 

クレプトマニアを手がけている医療機関は数が少ないため、なかなか予約がとれないこともあるようです。治療を受けたいと思ったら、なるべく早めに電話して初診の予約をとった方がよいでしょう。

 

 

クリニックは1回行って終わりというわけではなく、長期間にわたって何度も通院する必要があります。そのため自宅や勤務先から通いやすいクリニックを選ぶとよいでしょう。

 

 

クレプトマニアに強い弁護士とは?

クレプトマニアに強い弁護士とは?

 

1.クレプトマニアの弁護経験が豊富な弁護士

クレプトマニアの弁護はほとんどの弁護士にとってなじみの薄い分野です。通常の万引きのように示談をまとめて終わりというわけではありません。

 

 

弁護士が治療の必要性や有効性を検察官や裁判官に納得してもらう必要があります。そのためには、クレプトマニアの病理や認知行動療法、条件反射制御法についての深い理解が必要になります。

 

 

クレプトマニアの経験豊富な弁護士であれば、クレプトマニアについての深い理解を反映した弁護活動を展開することができます。

 

 

2.専門家と連携して活動できる弁護士

クレプトマニアは精神疾患です。そのため、責任能力への影響を分析したり、治療プランを立てるためには、医師等の専門家によるサポートが必要です。

 

 

専門家に意見書を書いてもらったり、証人として法廷で証言してもらうこともあります。

 

 

そのため、クレプトマニアの専門家と連携しながら弁護活動を進めていける弁護士、専門家とつながりのある弁護士がクレプトマニアに強い弁護士といえるでしょう。

 

 

3.更生を念頭において活動する弁護士

クレプトマニアの方が更生するためには、家族や弁護士と共に治療への道筋をつけ、再犯防止のための環境作りをしていく必要があります。

 

 

刑事弁護もそのような環境づくりの大きなきっかけになります。目の前の事件について不起訴や執行猶予を獲得するだけではなく、「まず治療ありき」という姿勢で弁護方針を組み立ててくれる弁護士こそ、クレプトマニアに強い弁護士と言えるでしょう。

 

 

4.クレプトマニアの解決実績がある弁護士

クレプトマニアの中でも最もシビアなケースは、執行猶予中に再犯をしたケースです。執行猶予中に再犯をして起訴されれば、非常に高い可能性で実刑になります。

 

 

そのようなケースで再度の執行猶予を獲得したことがある弁護士であれば、十分な実績があるといえ、ベストな活動を期待できます。

 

 

ウェルネスの弁護士も、専門家と連携した弁護活動により、複数のケースで再度の執行猶予を獲得しています。

クレプトマニアで再度の執行猶予を獲得したケース

 

 

クレプトマニアに強い弁護士の選び方

クレプトマニアに強い弁護士の選び方

 

1.私選弁護人から選ぶ

万引き(窃盗)は覚せい剤事件と並んで、国選弁護の分野でもっとも多いタイプの犯罪です。

 

 

ただ、国選弁護人が扱っている万引きは、「生活困窮型の万引き」であり、クレプトマニアという観点から弁護活動をすることはめったにありません。

 

 

国選弁護の経験しかない弁護士は、治療的司法に理解がなく、示談などの定型的な活動しかしてくれない可能性があります。

 

 

そのため、私選弁護人としてクレプトマニアの弁護を数多く経験している弁護士を選んだ方がよいでしょう。

 

 

2.インターネットで弁護士事務所を選ぶ

クレプトマニアの事件を数多く取り扱っている弁護士はほとんどいません。そのため、親族や友人に紹介してもらった弁護士が、たまたま「クレプトマニアに強い弁護士」である可能性は低いでしょう。

 

 

クレプトマニアに強い弁護士は親族や友人の紹介ではなく、インターネットで探すのが一般的です。

 

 

刑事事件に注力している弁護士事務所の中には、クレプトマニアの弁護方法や解決事例を詳しく紹介している事務所があります。そのような事務所の中からいくつかピックアップするとよいでしょう。

 

 

3.弁護士に会って選ぶ

インターネットでいくつかの事務所をピックアップした後は、法律相談という形で実際に弁護士に会ってみるとよいでしょう。弁護士に直接クレプトマニアの弁護経験や実績を確認してみてください。

 

 

クレプトマニアは通常の万引きと異なり、治療経過を弁護活動に反映することが必要になるため、弁護士がご本人やご家族と密にやりとりすることが必要です。

 

 

そのため、連絡のタイミングや頻度についても確認しておくとよいでしょう。

 

 

クレプトマニアを弁護士に相談する際のポイント

クレプトマニアを弁護士に相談する際のポイント

 

クレプトマニアの方は、窃盗の前科・前歴が複数あることが多いです。弁護士がクレプトマニアの相談を受ける際には、前科や前歴の確認にかなり時間がかかってしまうことが多いです。

 

 

法律相談を受ける前にあらかじめ前科・前歴に関する以下の情報をまとめておくと、弁護士への相談がスムーズに進むでしょう。

 

 

【前科・前歴に関する情報】

・万引きの発生時期

・万引きした店舗

・万引きした物と金額

・取扱い警察署

・裁判を受けた場合は判決の日

・最終的な処分(不起訴、罰金、執行猶予など)

 

 

弁護士事務所のなかには無料相談を実施しているところもありますが、「30分無料」、「1時間無料」など時間が限られています。

 

 

そのため、弁護士費用を節約するためにも、前科・前歴については事前にまとめておくとよいでしょう。

刑事事件を弁護士へ無料相談できる窓口は?弁護士費用についても解説

 

 

クレプトマニアに強い弁護士による8つの活動

典型的なクレプトマニアの弁護活動は次のとおりです。

 

クレプトマニアの8つの弁護活動

 

①クレプトマニアの治療環境を整える

クレプトマニアで不起訴や執行猶予を獲得するためには、専門のクリニックで治療を受けることが必要です。

 

 

逮捕・勾留されていれば通院できませんので、保釈されてからの動きだしになります。そのため、弁護士が保釈請求をして早期に釈放させることが重要になります。

 

 

保釈には、原則として保釈を許可しなければならない権利保釈と、裁判官の裁量によって許可される裁量保釈があります。

 

 

クレプトマニアの方は常習的に万引きをしていることが多いですが、常習性が認められると権利保釈の規定は適用されないため(刑訴法89条3号)、裁量保釈のみで勝負することになります。

 

 

裁量保釈の要件として「保釈の必要性」が求められますが、クレプトマニアの方は、窃盗症を治療するためにクリニックに通院する必要性が高いといえます。

 

 

そのため、弁護士が治療のために裁量保釈の必要性が高いことを裁判所に主張します。

保釈を弁護士に相談-保釈金・申請が通る確率・保釈の流れ

 

 

②弁護士がクレプトマニアであることを主張する

精神疾患の診断基準(DSM-5)によれば、「万引きした物を自分や家族のために使う目的」が少しでもあれば、クレプトマニアではないということになります(診断基準A)。

 

 

弁護士がクレプトマニアの主張をすると、検察官は決まってこの基準を持ち出し、「被告人は自分で食べるために食品を万引きしており、診断基準Aを満たしていないのでクレプトマニアではない。」と反論してきます。裁判所も同じ理由でクレプトマニアではないと判断することが多いです。

 

 

もっとも、病的窃盗の事例では自分が食べるために食料品を万引きするケースが多く、診断基準Aを厳格にあてはめると、クレプトマニアの人はほとんどいなくなってしまいます。

 

 

赤城高原ホスピタルの竹村道夫医師も「診断基準Aは、窃盗の主たる動機が、その物品の用途や経済的価値でなく、衝動制御の問題にあるという意味に許容範囲を広く理解すべきである。」と述べています(BRAIN and NERVE第68巻第10号別刷)。

 

 

弁護士がクレプトマニアの診断書を提出するだけではなく、診断基準Aを柔軟に解釈すべきことを主張します。

 

 

③クレプトマニアの治療状況を証拠化する

クレプトマニアは精神疾患ですから、本人の意思だけで克服することはできません。裁判官の前で「もう二度と万引きしません。」と言って執行猶予になったのに、1週間後に再び万引きをして逮捕されたケースもあります。

 

 

クレプトマニアを克服するためには、専門のクリニックで治療を受ける必要があります。不起訴や執行猶予を目指すのであれば、処分が出るまでの間に定期的に通院し、治療への道筋をつけておきたいところです。早めにクリニックに連絡して初診の予約をとるようにしましょう。

 

 

クリニックに通院するたびにご本人に受診状況についての報告書を作成してもらい、弁護士が検察官や裁判所に提出します。主治医に証人として出廷してもらうこともあります。

 

 

④自助グループの参加状況を証拠化する

自助グループとは、依存症の方が定期的に集まり、ミーティング形式でお互いの体験や悩みを共有するグループです。参加費用は無料か実費程度のことが多いです。

 

 

アルコール依存症や薬物依存症など依存症のタイプに応じて自助グループが存在します。クレプトマニアについてもKAやRoom  Kという自助グループがあります。

 

 

自助グループに参加してこれまで誰にも話せなかったことを共有することによって、「悩んでいるのは自分だけではない」ということを実感でき、更生のモチベーションになります。

 

 

自助グループに参加するたびに、本人にミーティングの内容を書面にまとめてもらい、弁護士が検察官や裁判官に提出します。

 

 

⑤責任能力に問題があることを指摘する

クレプトマニアであっても完全責任能力が認められる可能性が高いです。しかし、完全責任能力は心神喪失と心身耗弱以外の全ての状態を含む幅の広い概念です。

 

 

そのため、完全責任能力であっても、心神耗弱に至らない程度に責任能力に問題ありと認定され、減刑されるケースは少なくありません。

責任能力とは?無罪になる理由や精神鑑定の3つのタイプを解説

 

 

万引きについて「ちょっと変だな」というところがあれば、弁護士が検察官や裁判官に指摘し、責任能力に問題があり処分を軽減すべきことを主張します。

 

 

【変な状況の例】

☑ 万引きした食料品が自分用や家族用としてはあまりにも多い

☑ 資産家でお金に全く困っていないのに万引きした

☑ いったん万引きした店舗に戻って再び同じ物を万引きしている

 

 

⑥家族の協力体制を証拠化する

クレプトマニアは精神疾患であり、本人の努力だけで克服できるものではありません。クレプトマニアを治療するためにはご家族の協力が必要です。

 

 

ご家族には再犯防止のため以下のような形で本人をサポートしてもらいます。

 

 

☑ 本人が買い物に行く際に同行する

☑ 本人がクリニックへ通院する際に送迎する

☑ 本人と密にコミュニケーションをとる

 

 

ご家族にどのようなサポートができるかを陳述書にまとめてもらい、弁護士が検察官に提出します。起訴されれば情状証人としてご家族に出廷してもらいます。

情状証人とは?尋問の流れや本番で役に立つ5つのポイントを弁護士が解説

 

 

⑦クレプトマニアを言い訳と言わせない

日本の刑事裁判では供述調書が重視されます。そのため、不利な調書をとられると、いくら裁判でクレプトマニアであると主張しても、「言い訳している」と思われ、なかなか受け入れてもらえません。

 

 

【不利な調書の例】

「お金を節約するために万引きしました。」

「前から欲しかったので万引きしました。」

「万引きしたいという衝動がコントロールできないわけではありません。」

 

 

クレプトマニアの方は、自分がどうして万引きをしたのか説明できないことが多いです。

 

 

もっとも、取調官に「どうして盗んだのかわかりません。」と言っても、納得してもらえず、「お金がもったいないからとりました」と分かりやすいストーリで調書を取られてしまうことが多いです。

 

 

そのような調書をとられないよう、弁護士が取調べに同行したり、ひんぱんに接見して本人をサポートします。

弁護士が教える取調べ対応の極意-録音・弁護士の立ち会いは?

 

 

⑧実刑では更生につながらないと主張する

性依存や薬物依存については刑務所の中で更生プログラムを受けることができます。

 

 

これに対して、クレプトマニアについては、いくつかの刑務所で試験的に更生プログラムが実施されていますが、全国規模で導入されているわけではありません。

 

 

そのため、刑務所でクレプトマニアの治療を受けることは困難です。弁護士としては、このような実情をふまえて、窃盗症の治療を途切れさせないためにも、執行猶予を付けて社会内で更生させるのが適切であると主張すべきです。

 

 

クレプトマニアの弁護士費用の相場は?

クレプトマニアの弁護士費用の相場

 

クレプトマニアの弁護士費用の相場は、逮捕されていないケースで60万円~90万円、逮捕されているケースで70万円~150万円です。

 

 

通常の万引き事件の費用相場は、逮捕されていないケースで50万円~80万円、逮捕されているケースで60万円~120万円ですので、それより弁護士費用が高くなります。

 

 

クレプトマニアの弁護士費用が高めになる理由は以下の2つです。

 

①前科・前歴が複数ある方が多く弁護の難易度が上がる

②専門家との連携が必要になる

 

 

クレプトマニアの治療費は?

クレプトマニアの治療費は、精神科や心療内科では保険が適用され、1回あたり1500円程度のことが多いです。

 

 

心理士のカウンセリングを受ける場合、保険は適用されず、相談1回あたり3000円~1万円程度になります。精神科や心療内科では医師の診察と心理士のカウンセリングを両方受けられるところもあります。

 

 

この場合、医師の診察については保険が適用されますが、カウンセリングについては保険は適用されません。医師などの専門家に出廷を依頼する場合は、出廷費用として20万円~30万円程度かかることが多いです。

 

 

クレプトマニアの弁護士費用を節約するポイント

クレプトマニアの弁護士費用を節約するポイント

 

1.日当が発生しない料金プランを選ぶ

日当とは弁護士が事務所の外で活動する際に発生する費用です。日当には接見日当と出廷日当があります。

 

 

接見日当は弁護士が1回接見する度に発生する費用です。出廷日当は弁護士が1回裁判所に行く度に発生する費用です。どちらの日当も3~5万円が相場です。

 

 

通常の万引きであれば、逮捕されても数日で釈放に持ち込めることが多いですが、クレプトマニアのケースでは、前科・前歴が複数ある方が多く、勾留されることも少なくありません。

 

 

また、裁判で責任能力を争ったり、専門家に出廷してもらう場合は、1,2回の出廷では終わらないこともあります。

 

 

弁護士費用を節約するためには、接見日当や出廷日当がかからない料金プランを選ぶとよいでしょう。

 

 

2.複数の事務所の弁護士費用を比較する

クレプトマニアの弁護士費用にも相場はありますが、かなり幅の広い相場であり、事務所によっては2倍以上の違いがあることも少なくありません。

 

 

まずは複数の事務所に相談に行き、弁護士費用の見積もりを出してもらうことをお勧めします。複数の事務所の料金プランを比較するだけで、数十万円の弁護士費用を節約できることも少なくありません。

 

 

クレプトマニアの弁護士費用-ウェルネス法律事務所

クレプトマニアの弁護士費用

 

ウェルネスのクレプトマニアの弁護士費用は、逮捕されていないケースでは60万円(税込)、逮捕されていないケースでは99万円(税込)が上限になります。

*再度の執行猶予を獲得した場合は11万円(税込)が加算されます。

 

 

ウェルネスは法テラス出身の弁護士が運営する法律事務所です。誰もが私選弁護を手軽に受けられるよう、弁護士費用を抑える様々な試みをしています。

刑事事件の弁護士費用が安い法律事務所

 

 

リーズナブルな費用で専門的な弁護を受けたいという方はお気軽にウェルネス03-5577-3613までお電話ください。

 

 

 

クレプトマニアに強い弁護士が解説!

クレプトマニアに強い弁護士とは?     クレプトマニアの判例を弁護士が徹底分析

 

 

【クレプトマニア】万引きで再度の執行猶予をとる方法を弁護士が解説     【クレプトマニアの方へ】万引きの再犯を防ぐ5つの方法

 

 

クレプトマニアの解決事例     

 

 

万引きに強い弁護士が解説!

万引きで弁護士に依頼すべきケースは?弁護士費用や依頼のタイミングも解説     万引きで自首するメリットは?自首の流れや弁護士費用も解説

 

 

万引きの弁護士費用が安い法律事務所     万引きの解決事例