保釈のご質問2

Q1-1:現在保釈中です。来週、東京地裁で判決の言い渡しがありますが、もし実刑判決が出た場合どうなるのでしょうか?

実刑判決が言い渡されると保釈は失効します(刑訴法343条)。そのため、判決後すぐに身柄を拘束され、その日のうちに拘置所に収容されることになります。

 

Q1-2:どのような流れで拘置所に収容されるのでしょうか?

東京地方検察庁の運用では、保釈中の被告人が実刑判決を言い渡されると、裁判終了後直ちに、検察事務官により、法廷から東京地検A棟3階の令状課事務室内に設置された仮監獄に連行されます。その後、当日中に東京拘置所に移送されます。他の検察庁でも同様の運用になります。

 

Q1-3:検察事務官はどこに待機しているのですか?

傍聴席に座っています。裁判終了直後に被告人の側にきて連行していきます。

 

Q1-4:そうすると法廷に入った際、検察事務官がいれば、実刑判決の可能性が高いということですか?

そういうことになります。

 

Q1-5:法廷に入った際、傍聴席に誰も座っていなければ執行猶予判決の可能性が高いと考えてよいのでしょうか?

はい。

 

Q1-6:検察事務官かどうか外見から判断することはできますか?

特に制服や腕章があるわけではありませんので、外見ですぐに検察事務官とわかるわけではありません。ただ、東京地検の検察官・検察事務官は「PPO」(Public Prosecutors Office)と書かれた入館証を首から下げている場合が多いです。

 

Q1-7:検察事務官は事前に実刑判決が下されることをわかっているのですか?

過去の裁判例等に基づき、検察官が実刑判決になる可能性があると判断した場合、検察事務官が傍聴席で待機することになります。

 

Q2:第一審で実刑判決が出た場合、控訴してもう一度保釈請求することはできますか?

はい、できます。再保釈請求といいます。判決言い渡し直後に再保釈の請求を行い、その日のうちに保釈許可決定が出て、かつ保釈金を納めた場合は、拘置所に移送されることなく、当日中に仮監獄からそのまま釈放されます。

 

実刑判決の可能性がある事案で、再保釈の希望がある場合は、判決言い渡し後、直ちに再保釈を請求できるよう、弁護士が事前に準備をしておきます。

 

Q3:第一審で実刑判決が出た場合、保釈金はどうなりますか?

保釈金は全額返ってきます。再保釈が認められれば、当初の保釈金を再保釈の保釈金にあてることも可能です。再保釈の保釈金は、当初の保釈金より5割ほど増額される場合が多いので、差額のみ裁判所に納めることになります。

 

Q4:第一審で実刑判決を受け控訴しました。現在再保釈されています。検察官は控訴していません。控訴を取り下げた場合いつから収監されるのでしょうか?。

控訴期間(判決言い渡しの翌日から2週間)が経過した後に取り下げた場合、即日、判決は確定します。控訴期間経過前に取り下げた場合、控訴期間が経過すると判決が確定します。

 

いずれにせよ判決確定後1週間前後で、検察庁の執行係からご本人の自宅に出頭要請の通知が郵送されます。指定された日時に検察庁に出頭すると、その日のうちに拘置所に移送されます。

 

Q5-1:第1審で実刑判決を受け、現在、控訴して再保釈されています。東京高等裁判所で控訴棄却判決を受けた場合、いつから収監されることになりますか?

保釈の効力は控訴棄却判決の言い渡しと同時になくなりますので、上告して再々保釈請求をしない限り、判決確定前に収監されます。判決が確定するのは言渡しの15日後ですので、この期間内に収容されることになります。一審では、判決当日に収監されますが、控訴審の場合は、当日には収監されません。

 

Q5-2:どのようにして収監されるのでしょうか?

東京高等検察庁の令状係から制限住所(裁判所に届けている保釈中の滞在場所)に出頭要請の通知が郵送されます。その通知に出頭日時と場所が記載されていますので、ご自身で出頭していただくことになります。出頭後、拘置所に移送されます。

 

Q6-1:上告して保釈請求することはできますか?

はい、できます。事件記録が最高裁判所に移される前は高等裁判所に、移された後は最高裁判所に保釈請求します。

 

Q6-2:保釈が通る見込みはどの程度ありますか?

一般論として上告して判決が覆る可能性はかなり低いということを考えると相当厳しいということになりそうですが、一審・控訴審と保釈が認められている場合は、監督状況に変化がない限り、上告審でも保釈が認められる可能性は十分にあります。

 

Q6-3:保釈金は一審判決後の保釈に比べ増えるのでしょうか?

はい。一審判決後の再保釈の場合、保釈金は1.5倍程度増えるのが通常ですが、控訴審判決後の保釈の場合、そこまでの増額とはならない場合が多いです。

 

Q7-1:上告審で保釈中に上告棄却決定が出た場合、どうなりますか?

確定後に収監されます。

 

Q7-2:確定してから収監されるまでにどれくらいの時間がありますか?

上告棄却決定が出てからおおむね1ヶ月程で、高等検察庁からご本人に対し、出頭日時と場所が記載された書面が簡易書留で送られます。書面が届いてから約1週間後に高等検察庁に出頭することになります。

 

Q7-3:これ以上、保釈期間を延長することはできないでしょうか?

上告棄却決定が確定するまでの間、異議申し立てを行うことができます。異議申立てをすれば、判断が出るまでに1~2週間かかりますので、結果的にその期間だけ保釈期間が延びることになります。

 

Q7-4:異議申し立てはいつまでできますか?

上告棄却決定が本人に送達された日を含め4日間です。この期間内に最高裁判所に異議申立て書を提出する必要があります。異議申立てをしなければ期間経過後に確定します。

 

 

 

保釈のページ

保釈を弁護士に相談-保釈金・申請が通る確率・保釈の流れ

権利保釈とは?保釈却下の理由となる6つの除外事由を解説

裁量保釈とは?保釈につながる5つの「特別の事情」を弁護士が解説

検察官の保釈意見とは?3つのタイプと活用方法を弁護士が解説

保釈許可に備えて準備すること6つを弁護士が教えます

保釈が許可されてから釈放されるまでの流れ

【東京拘置所】保釈金を納付してから保釈されるまでの流れ

保釈中の生活

保釈中の旅行

保釈中に仕事をすることにより執行猶予の可能性が高まるか

【絶対さけたい】保釈金没収とは

保釈中に逃亡したらどうなる?

保釈許可と検察官の準抗告・抗告

再逮捕・追起訴と保釈

オレオレ詐欺と保釈

保釈のご質問

保釈のご質問2